

飛行機の乗り逃げってどういう事?
まさか自衛隊員が自衛隊の飛行機に乗って逃げちゃったの?
まさか自衛隊員が自衛隊の飛行機に乗って逃げちゃったの?

逃げたっていう表現は正しいかはわからないけど、簡単にいうとそうだね。
一人の自衛隊員が何を思ったのかいきなり一人で飛行機を操縦して、そのまま消えてしまったんだ。
一人の自衛隊員が何を思ったのかいきなり一人で飛行機を操縦して、そのまま消えてしまったんだ。

消えたって……。
え?なんで……?
え?なんで……?

今までは「お酒のせい」って言われてたけどね。

お酒のせいで乗り逃げ……?

気になってきたところでさっそく紹介していきまっす!
消えた自衛隊員と「LM1」

この事件が起きたのは1973年の6月23日。
栃木県の宇都宮市に陸上自衛隊宇都宮分校っていうところがあるんだけど、事件はその分校で発生するんだ。
栃木県の宇都宮市に陸上自衛隊宇都宮分校っていうところがあるんだけど、事件はその分校で発生するんだ。

宇都宮分校には陸上自衛隊が所持していた「LM1型連絡機」っていう飛行機が格納庫に保管されていたんだけど、事件が発生した日の夜9時ごろに突如発進。
そのまま夜の空に消えて行方が分からなくなってしまう。
そのまま夜の空に消えて行方が分からなくなってしまう。

行方が分からなくなるっていってもレーダーとかGPSとかでわかるんじゃないの?

当然レーダーで検索は行われたけど低空飛行だったせいかレーダーでは捕捉できなかったらしい。

っていうか自衛隊の飛行機ってそう簡単に発進できるものなの?
なんか警備とか施錠とか厳しそうだけど。
なんか警備とか施錠とか厳しそうだけど。

それが格納庫は外からかんぬきがかかってるのみで簡単に開けれたらしいよ。
それに一応、乗り逃げした自衛隊員は航空機の操縦訓練も受けてたらしいし。
それに一応、乗り逃げした自衛隊員は航空機の操縦訓練も受けてたらしいし。

むぅ。
なんか条件的には意外と簡単に盗めそうね……。
なんか条件的には意外と簡単に盗めそうね……。

そもそも誰なの。
その飛行機に乗って逃げた自衛隊員って。
その飛行機に乗って逃げた自衛隊員って。
飛行機と共に消えた「菅野 行夫」三曹

LM1にのって行方不明となった人物は「菅野 行夫」。
階級は三曹でもともと宇都宮分校で整備員として配属されてた陸上自衛隊隊員。
階級は三曹でもともと宇都宮分校で整備員として配属されてた陸上自衛隊隊員。

宇都宮分校では無断でいきなり航空機が発進したもんだから大パニック。
緊急点呼が行われたんだけど、その時に菅野三曹の姿だけ無くて犯人と発覚したらしい。
緊急点呼が行われたんだけど、その時に菅野三曹の姿だけ無くて犯人と発覚したらしい。

とばっちりを受けた他の自衛隊員達が可哀そう……。

ちなみには菅野三曹は事件当日はお酒を飲んでいる姿が目撃されていて
「お酒に酔っぱらった勢いで飛行機を操縦して発進」
「酔いがさめても操縦方法がわからず、そのまま何処かへ墜落した」
っていう事になってる。
「お酒に酔っぱらった勢いで飛行機を操縦して発進」
「酔いがさめても操縦方法がわからず、そのまま何処かへ墜落した」
っていう事になってる。

今も発見されてないの?

うん。
ちなみに事件発生した時点で1か月かに渡り捜索活動が実施されたけど墜落現場どころか飛行機のパーツ1つすら見つけられなかったんだって。
ちなみに事件発生した時点で1か月かに渡り捜索活動が実施されたけど墜落現場どころか飛行機のパーツ1つすら見つけられなかったんだって。

海に落ちたくさいわねぇ……。

たぶんね。
そして今までは「お酒のせい」っていわれてたけど、最近になって新たな真実が浮かび上がってきたんだ。
そして今までは「お酒のせい」っていわれてたけど、最近になって新たな真実が浮かび上がってきたんだ。
発覚した新たな事実

今まではさっき紹介したみたいに「お酒のせい」とされてきたんだけど、事件が発生して40年たった今、さらに新たな真実が発覚しました。

新たな真実?

うん。
確かにお酒のせいで気が大きくなっていた可能性はあるけれど、一人で航空機を格納庫から引っ張り出したり離陸可能状態にするのはとても泥酔状態ではできないんだよ。
確かにお酒のせいで気が大きくなっていた可能性はあるけれど、一人で航空機を格納庫から引っ張り出したり離陸可能状態にするのはとても泥酔状態ではできないんだよ。

ああ、そっか。
言われてみれば、それもそうよね。
言われてみれば、それもそうよね。

それに泥酔だと飛行機の操縦なんてできないしね……。

っていうか当たり前な気がするけどね……。

つまり、だいぶ前からひそかに計画していてお酒を飲んだ勢いで計画を実行させたって感じってことね?

そういう事。
そして今までは動機なんかは一切不明だったんだけど新たな動機も発覚しました!
そして今までは動機なんかは一切不明だったんだけど新たな動機も発覚しました!

へぇ。
なになに。
なになに。

実は菅野三曹は事件前に3人の同期と一緒に操縦士になるための試験を受験していたんだ。

あっ……。
なんかオチが読めたかも……。
なんかオチが読めたかも……。

そして他の同期は合格する中、一人だけ不合格になってしまう……。

あちゃぁ……

そのストレスが原因で自暴自棄になったっていうのが新たに発覚した動機。

自暴自棄にしてもスケールがデカいわね……。

それに加えてそれともう一つきな臭い噂があるんだ。

きな臭い噂?
菅野三曹は北朝鮮の工作員……?

実は菅野三曹は北朝鮮の工作員、もしくは北朝鮮に亡命したんじゃないかっていう噂。

おーぅ……。
結構無茶な話に聞こえるけど、なんか根拠とかあるの?
結構無茶な話に聞こえるけど、なんか根拠とかあるの?

まず一つは同僚の目撃談。
同僚によると菅野三曹は事件の数日前に革ジャンを着た二人組と会ってたらしい。
同僚によると菅野三曹は事件の数日前に革ジャンを着た二人組と会ってたらしい。

ちなみにその同僚は
「駐屯地の道の隅で見かけない革ジャン男と二人で密談していた」
「あの二人組と話の内容が今でも気になる」
って証言してる。
「駐屯地の道の隅で見かけない革ジャン男と二人で密談していた」
「あの二人組と話の内容が今でも気になる」
って証言してる。

うーん。

あと、もう一つがLM1に積まれた燃料。

燃料?

実はLM1は約5時間半も飛行できる燃料が積まれていたんだけど、これを距離に直すと1,300キロメートル。
そしてこの1,300キロメートルは宇都宮分校からちょうど北朝鮮や韓国に行ける距離なんだ。
そしてこの1,300キロメートルは宇都宮分校からちょうど北朝鮮や韓国に行ける距離なんだ。

実際に1970年~1980年頃は密入国者は工作員が多数入り込んでたらしいしね。

へー。
つまり工作員か、もしくは工作員に影響をうけたっていう可能性はゼロじゃないって事か。
つまり工作員か、もしくは工作員に影響をうけたっていう可能性はゼロじゃないって事か。

でもまぁ工作員説っていうのはあくまで憶測だからそこまで信憑性はないけどね。

飛行機で乗り逃げした理由はともかく、おそらくは海の藻屑となってそうだけどね……。

よく「私、〇〇の夢が叶ったら死んでもいい!」っていう表現があるけど、まさにそれを体現しちゃった感じねぇ……。

「命がけで夢を叶えた」って聞くと聞こえはいいけど後には何も残らないよね……
前代未聞の飛行機の乗り逃げと行方不明になった自衛隊員についてでっす!