

フジツボってあの海の岩場にくっついてるやつ?

そう。
気づかずに踏んだり触ったりするとすぐ切り傷になっちゃう天然トラップ。
気づかずに踏んだり触ったりするとすぐ切り傷になっちゃう天然トラップ。

確かにあれは天然の凶器よね。
しかもびっしり付いてると蓮コラみたいでキモし。
しかもびっしり付いてると蓮コラみたいでキモし。

でも、そのフジツボが骨に寄生ってどういう事……?
あんまりグロい話とかキモイ話なら遠慮したいんだけど……。
あんまりグロい話とかキモイ話なら遠慮したいんだけど……。

んー。
まぁグロくてキモイ話かな。
それじゃさっそく紹介していきまっす!
まぁグロくてキモイ話かな。
それじゃさっそく紹介していきまっす!

おい。
岩場で転んでしまった一人の男性

この話は夏の海の時の話。
海水浴に来ていた男性が岩場で足を滑らせて転倒してしまったんだ。
海水浴に来ていた男性が岩場で足を滑らせて転倒してしまったんだ。

ふんふん。

そして転倒した岩場は運が悪くフジツボがびっしり……。
転倒した男性は全身切り傷だらけになってしまったんだよ。
転倒した男性は全身切り傷だらけになってしまったんだよ。

とはいっても骨折とか大きなけがは無くて絆創膏を張っておけば治るぐらいの傷だったんだ。

でも生傷って地味に痛いわよね……。

そして3か月後、男性の傷はきれいさっぱり治っていたんだけど、なぜか膝の傷だけは一向によくならなくてずっと痛みが続いてたの。
しかも日に日に膝が曲げにくくなっていくのを感じていたんだ。
しかも日に日に膝が曲げにくくなっていくのを感じていたんだ。

ほう……。

そして6か月後、男性の足は膝を曲げるたびにバキバキと音がするようになり激痛が走るようになる。
男性はもしかしてあの時骨折していたのではないかとうことで整形外科を受診したんだ。
男性はもしかしてあの時骨折していたのではないかとうことで整形外科を受診したんだ。

話を聞いた医者はとりあえず骨に異常がないかどうかを調べる為にレントゲンを撮影。

するとその男性の膝の皿やひざ周辺の骨にびっしりとフジツボが寄生していたんだ……。

いたたたたたた……。
しかも想像するとグロい……。
しかも想像するとグロい……。

レントゲンをみた医師はあわてて緊急手術を手配。
膝や膝周辺を切開して骨からフジツボをはがしとるという珍しい手術がおこなわれたんだ。
膝や膝周辺を切開して骨からフジツボをはがしとるという珍しい手術がおこなわれたんだ。

骨に生えるフジツボ……。
殆どホラー映画みたいね……。
殆どホラー映画みたいね……。

でもフジツボって本当に人間に寄生するの?
本当に人間の骨にフジツボは寄生できるのか?

それではフジツボに寄生された人の画像を見てもらいたいと思います!

え、マジで寄生されるの!?

その寄生された人の画像がこちら!


外国で船の乗組員として働かれているビルさんです。

パイレーツオブカリビアンじゃん!
靴ひものビルじゃん!
靴ひものビルじゃん!

いやー。
都市伝説は本当だったんだね。
都市伝説は本当だったんだね。

面白いと思ってるなら教えといてあげるけど、盛大に滑ってるし面白くないわよ?

……マジで?

で、実際はどうなの。

この都市伝説が真実か作り話かというのならば作り話だね。

やっぱり……。

そもそもフジツボって岩にびっしり生えてるから「寄生」しているように見えるけど、フジツボは甲殻類の仲間で岩にくっついてるだけなんだよ。
しかもエサはプランクトンだから仮に人間の体内に入り込んでもエサが無いからすぐに死んで排出されちゃう。
しかもエサはプランクトンだから仮に人間の体内に入り込んでもエサが無いからすぐに死んで排出されちゃう。

つまり人間の体内じゃ生き残れないってこと?

そう。
というか吸着することすらできないよ。
というか吸着することすらできないよ。

まぁ冷静になって考えるとそうか……。
でもなんでこんな都市伝説が生まれたんだろう。
でもなんでこんな都市伝説が生まれたんだろう。

たぶんフジツボが岩場や固いものに寄生していると思った人が考えたんじゃないかな。
フジツボの外見って結構気持ち悪いから怖がらせるのにはピッタリだしね
フジツボの外見って結構気持ち悪いから怖がらせるのにはピッタリだしね

確かに穴がぶつぶつ開いてるのがちょっと苦手だわ……

ちなみにミネフジツボっていう巨大なフジツボがいるんだけど、実は高級食材で1キロ1万円ぐらいするらしいよ。

まじで!?
食べてみたい!
食べてみたい!

フジツボ嫌いじゃなかったの……。

おいしいなら許す。
それも人間の骨にフジツボが寄生したという都市伝説についてでっす!