

ちなみに今回は百式さんという読者の方から投稿いただいたお話です。
情報のご提供ありがとうございました。
情報のご提供ありがとうございました。

ありがとうございました。

で?

ん?

国が幽霊注意なんて非現実的な標識なんて作るわけないでしょ?

切り替えが早いな……。

でもまぁ普通はそう思うよね。
じゃぁ、マキエは道路標識の「!」が何を表しているか知ってる?
じゃぁ、マキエは道路標識の「!」が何を表しているか知ってる?

……。
居眠り注意……。
居眠り注意……。

ウケを狙った面白い回答をどうもありがとう!
そんなマキエはほっといてさっそく紹介していきまっす!
そんなマキエはほっといてさっそく紹介していきまっす!
「その他の危険」を表す!マークの道路標識。でも、「その他」って何……?

まず最初に「!」の道路標識が何を表しているかから紹介していこうとおもうんだけど、免許をもってるマキエは当然知ってるよね?
今度はウケを狙わずに正しい答えをどうぞ。
今度はウケを狙わずに正しい答えをどうぞ。

……。

オバケ注意……。

いやいやいや……。
ついさっき、そんな標識あるわけないって言ってたやん……。
ついさっき、そんな標識あるわけないって言ってたやん……。

話が進まないから答えを言うけど、この「!」の標識はもともとは「その他の危険」だよ……。

“その他”って何よ。

その他って言うのは本当に「その他」。
普通は「動物が飛び出す恐れあり」とか「落石のおそれあり」とかがあるけど、どれにも分類されない危険をひっくるめてる感じ。
普通は「動物が飛び出す恐れあり」とか「落石のおそれあり」とかがあるけど、どれにも分類されない危険をひっくるめてる感じ。

ふーん。
でも「!」マークだけじゃ、何が危険かわからないじゃない。
でも「!」マークだけじゃ、何が危険かわからないじゃない。

そう。
だから基本的には「!」マークの下に何が危険かわかるように「!」マークと一緒に何に注意しなければいけないか警告文が付いてるんだ。
だから基本的には「!」マークの下に何が危険かわかるように「!」マークと一緒に何に注意しなければいけないか警告文が付いてるんだ。


なるほどね。
でも、ちゃんと何に注意しなければならないか書いてあるなら幽霊なんて関係ないじゃない。
でも、ちゃんと何に注意しなければならないか書いてあるなら幽霊なんて関係ないじゃない。

ただ、中には警告文がない「!」マークだけの道路標識があったりするんだ……。

なにそれ……。

この「!」マークだけの道路標識が立っているところこそが心霊スポットや幽霊の目撃情報が沢山あるエリアってことさ。
「!」マークの危険が表すのは幽霊だった……?

「!」マークは幽霊の危険を警告しているっていう話の中でも一番有名なのが青山霊園にある「!」の道路標識。

……え?
お墓に道路標識があんの……?
お墓に道路標識があんの……?

そう。
あまりひと気のない墓地のそばにポツンと「!」マークの標識だけ立ってるんだって……。
あまりひと気のない墓地のそばにポツンと「!」マークの標識だけ立ってるんだって……。


わぉ……

他にも「!」マークのすぐ隣に
「ここで白い服を着た女性を乗せないでください」
なんて看板があったって言う話もある。
「ここで白い服を着た女性を乗せないでください」
なんて看板があったって言う話もある。

あとは「!」マークの標識があるそばを車で走っていると
「両足の無い女性が匍匐前進していて、ブレーキが間に合わずに轢いてしまったけど車から降りて確かめても何もなかった」
なんて話も出回ってたりするよ。
「両足の無い女性が匍匐前進していて、ブレーキが間に合わずに轢いてしまったけど車から降りて確かめても何もなかった」
なんて話も出回ってたりするよ。

確かに、真っ暗の夜道に「!」だけの道路標識があったらちょっと怖いかも……。
果たして本当に「!」マークだけの道路標識は存在するのか……。

それじゃ最後にこの都市伝説のネタ晴らしをしていきまっす!

え、ネタ晴らしがあるってことはやっぱりデマなの?

んー。
流石に全てがデマとは言えないけど、出回ってる話の大半は作り話かなぁって感じ。
流石に全てがデマとは言えないけど、出回ってる話の大半は作り話かなぁって感じ。

あ、でも「!」マークだけの道路標識はいくつも存在するよ。

まじで……。
国も意外とずさんな仕事してんのね。
国も意外とずさんな仕事してんのね。

国っていうか公共団体かな。
実は国道とか大きな道の看板は国土交通省が設置してるんだけど、農道とか私道は地方自治体や公共団体が設置してるんだよ。
実は国道とか大きな道の看板は国土交通省が設置してるんだけど、農道とか私道は地方自治体や公共団体が設置してるんだよ。

あ、そうなんだ。

それに「!」の標識の下に必ず警告文を付けないといけないわけじゃないからコスト削減とか説明が長くなる場合は付けない事もあるみたいだね。

じゃぁさっきの青山霊園の「!」マークの道路標識は何に注意すればよかったの?

ああ、あの画像は合成画像だよ。

は!?

実際に青山霊園に「!」マークの標識があるか確認してもらったけど、写真が写っている位置には「!」の道路標識なんてなかったの。
どうやら怖い話を作ろうとした誰かが合成してネットにアップしたんだろうね。
どうやら怖い話を作ろうとした誰かが合成してネットにアップしたんだろうね。

さすがにお墓に「!」マークはあからさま過ぎるもんね……。

あ、でも青山霊園じゃないけど他の墓地の近くには実際に「!」マークの道路標識があったりするよ。

え、どこどこ!?

流石に場所は伏せるけど、理由を聞いたら
「蛇が出るから設置してもらった」
だそうで……。
「蛇が出るから設置してもらった」
だそうで……。

じゃぁそう書いときなさいよ……。
というか道路標識を変な所で使ってんじゃないわよ……。
というか道路標識を変な所で使ってんじゃないわよ……。

ボクもそう思った……。

ただ、「!」マークの道路標識が設置される場所は何かしらの事件や事故が多発する場所だからある意味、幽霊の仕業といってもいいんじゃないかな……。

……。
なんか話を濁して終わろうとしてるけど、実はアンタも実際の所よくわかってないだけでしょ……?
なんか話を濁して終わろうとしてるけど、実はアンタも実際の所よくわかってないだけでしょ……?

あ、バレた?
山奥や辺鄙な所で見かける「!」の標識は幽霊が出没する証だという都市伝説についてでっす!