朝の蜘蛛は逃がして夜の蜘蛛は殺す理由。蜘蛛の都市伝説!

スポンサーリンク
ぐっさん
今回の都市伝説のテーマはずばり「蜘蛛」!
それも蜘蛛にまつわる迷信や言い伝えについて紹介していきまっす!
ぐっさん
蜘蛛が苦手な人は注意してくださいねー。
マキエ
ほう。
蜘蛛にも都市伝説とかあるんだ。
ぐっさん
マキエは蜘蛛は平気なの?
マキエ
ん?
別に大丈夫よ。
むしろちっちゃな蜘蛛って可愛くない?
ぐっさん
おーぅ……。
蜘蛛が大丈夫な女性って初めて見た。
握手してください。
マキエ
人をハリウッド女優みたいに言うんじゃないわよ。
ぐっさん
いや、そこまでは言ってない。
マキエ
で、その蜘蛛がどしたって?
ぐっさん
都市伝説っていうよりかは迷信のほうかな。
マキエも朝の蜘蛛と夜の蜘蛛の話を聞いたことがあるんじゃ無い?
マキエ
ああ、その話か。
私も昔、おばあちゃんから聞いたかも。
マキエ
たしか、朝か夜の蜘蛛のどっちかは殺した方がよくて、どっちかは殺しちゃ駄目ってやつよね。
ぐっさん
マキエって毎回さぁ……
マキエ
ん?
ぐっさん
話の中で一番重要な部分が抜け落ちてるよね。
マキエ
うっ……。
ぐっさん
それじゃ、今回はおさらいをしつつ、この都市伝説に迫っていこうと思います

朝の蜘蛛と夜の蜘蛛

ぐっさん
まず、マキエがさっき言ってた話だけど、正確には
朝蜘蛛は親の仇でも殺すな、夜蜘蛛は親でも殺せ
だね。
ぐっさん
細かい部分は地方によって違うみたいだけど、朝は良くて夜はダメって所は一緒。
マキエ
逃がすのは朝だったか。
ぐっさん
その理由として昔の人は
朝の蜘蛛は縁起が良い
夜の蜘蛛は縁起が悪い
って考えていたみたい。
マキエ
ふーん。
なんか根拠とかあるの?
ぐっさん
根拠っていうほどたいした理由じゃないけど、一応それらしい理屈はあるよ

朝の蜘蛛が縁起が良い理由

ぐっさん
まず、朝の蜘蛛は縁起がいいっていう理由だけど蜘蛛は晴天の時にしか巣を張らないって知ってた?
マキエ
あ、そうなの?
ぐっさん
つまり朝に蜘蛛を見かけるということは、その日は一日晴れるってことを意味してるんだ。
マキエ
それのどこが縁起がいいの?
ぐっさん
んー。例えば商人からしたら雨が降ってるとお客さんは遠のくし、天気がいいと気分がいいでしょ?
ぐっさん
まぁ単純に
「朝に蜘蛛がいると天気になる=気持ちがいい日になる=朝の蜘蛛は良い」
って感じっぽいね。
マキエ
ふーん。
じゃぁ夜の蜘蛛は?

夜の蜘蛛が縁起が悪い理由

ぐっさん
夜の蜘蛛は不吉の象徴で泥棒が現れる前触れだと言われてるんだ
マキエ
朝と大違いね。
これもなんか根拠とかあるの?
ぐっさん
朝の蜘蛛の時みたいに明確な理由はないけど、それっぽい話なら「陰陽道」が関係してるって言われてる
マキエ
陰陽道って安倍晴明の奴よね。
ぐっさん
そそ。
太極図とか有名だよね。

ぐっさん
実はあの図は世界は陰と陽ので出来ていてバランスがとれているってことを表してるんだけど、実は夜は「陰」で蜘蛛も「陰」なんだ。
ぐっさん
つまり陰陽道の理屈でいえば非常にバランスが悪い状態なんだ。
マキエ
なるほどねー。
まぁ一理あるけど科学的な根拠はないって事ね。
ぐっさん
科学的な根拠でいうなら、どっちも殺しちゃだめだよ?

科学的には「朝も夜も両方逃がせ」

ぐっさん
最近、セアカゴケグモっていう毒蜘蛛が有名になったけど、基本的に蜘蛛は益虫なんだよ。
マキエ
益虫って人間にメリットがある虫よね?
なんのメリットがあるの?
ぐっさん
蜘蛛は人間にとっての害虫を食べてくれるんだよ。
マキエ
ほう。
例えば?
ぐっさん
ゴキブリ、蚊、ハエ、ダニとかだね。
マキエ
あ、アシダカグモって蜘蛛がゴキブリを食べてくれるって聞いたことある!
ぐっさん
でしょ?
だから迷信というか風習的には「朝は逃がして夜は殺す」って感じだけど科学的には両方逃がしたほうが自分のためでもあるんだよ。
ぐっさん
それにただの迷信で殺生するのは良くないしね。
マキエ
それもそっか。

蜘蛛にまつわる神話


ぐっさん
蜘蛛の話になったんで、最後に蜘蛛に関する神話について紹介しとこうかな。
ぐっさん
マキエは「アラクネ」とか「アルケニー」って聞いたこと無い?
マキエ
あ!下半身が蜘蛛で上半身が美女のモンスターだ!
ぐっさん
モンスター……。
たしかにゲームやアニメでは悪者で出てくるけど別に神話では悪い人じゃないよ……。
マキエ
あ、そなの?
ぐっさん
アラクネはギリシャ神話にでてくるんだけど、実はもともと普通の女性です。
マキエ
マジで!
ただの悪魔かと思ってた。
ぐっさん
しかも超有名な染織職人なんだ。
マキエ
染織?
ぐっさん
機織り職人の事だね。
マキエ
そんな人がなんであんな化け物に……
ぐっさん
その理由はアラクネの「傲慢」さ。
ぐっさん
簡単に言うとアラクネは
「私の技術は天下一!神様よりうまく機織りできるし!」
つって神様に織物勝負を挑んだんだよ。
マキエ
うわぁ……。
なんでそんないらん事を……。
ぐっさん
その結果、女神のアテナはブチ切れてアラクネを蜘蛛に転生させたんだ。

ぐっさん
そうやって生まれたのが半分人間、半分蜘蛛のアラクネ。
マキエ
なんで蜘蛛に……
ぐっさん
「巣でも織ってろ!」って事じゃない?
マキエ
まぁでも蜘蛛の巣って芸術作品っぽくはあるわよね。
ぐっさん
そういえばそうだね。
元々は機織り職人だからかもねー。
スポンサーリンク

14 件のコメント

  • 毎回思うんだけどクモは害虫を食べてくれるから外に逃がせと
    言うけど、外に逃がしたら家に残っている害虫は無事だから意味ないよね

    海外の反応ブログでも外国人が「日本人は矛盾している。クモはゴキブリやハエを
    食べてくれるから殺すなというが、そのゴキブリやハエがいなくなったらクモが
    害虫として残るじゃないか。日本人って後先考えないからバブル崩壊するんだよ」と馬鹿にしていた

    • 匿名さん、こんにちわ!コメントありがとうございます。
      まぁ結局のところ「クモか他の昆虫かを選べ」って事なんでしょうね~。
      中には「クモよりゴキブリのほうがマシ!」っていう人もいるかもしれませんしね。
      あと最近、サイエンス・オブ・ネイチャーで「世界のクモ群集が捕食する獲物の量が年間4億~8億トン」っていう見出しにびっくりした記憶があります。
      クモって意外と奥が深い生物なのかもしれません……。

  • 今朝、ちっこい蜘蛛(ハエトリグモ?)を家の中で見かけて ことわざ?を思い出して検索
    蜘蛛の種類によって、活動する時間帯が違うのかなーとか思ってましたが関係ないのですね。
    個人的には 家蜘蛛は殺すな、野蜘蛛は顔に当たるようなら巣を壊せですね。
    家の中で蜘蛛が巣をはるような状況?掃除が足りません。

    • 匿名さん こんにちわ!コメントありがとうございます。
      >>家蜘蛛は殺すな、野蜘蛛は顔に当たるようなら巣を壊せですね。
      この諺は初めて聞きました!朝と夜ではなく家と外で分かれているのですね。
      確かにフレーズだと無駄な殺生もなくて、人間にとって一番、理にかなってる答えな気がしますね。

    • 葉月さん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
      >>蜘蛛は山姥が化けている
      食わず女房の話ですね。私の住んでいる県で伝わっている話かと思いきや、調べてみると全国区の話で少し驚きました。
      それより、なぜ山姥はあんな回りくどい事を……。

      • 知ってます?蜘蛛の中にはゴケグモというグループいるじゃないすか?今外来種として問題になってるアイツも…。実はゴケグモの雌は雄を交尾のためにおびき寄せて致すんだけど、致した後に雄をお腹の中に葬るんですよ。つまりヤったら用無しなので卵の栄養に殺して食う。山姥みたいっすね。

  • 夜の蜘蛛は妖怪が化けていて……という話はポプラ社の子供向けの本で読んだことありますけど、
    朝の蜘蛛を殺してはならない理由や、そもそもどうして「夜の蜘蛛を殺さない」という発想が出たのかは知りませんでした。
    「ウルトラQ」の「クモ男爵」という話でも「夜の蜘蛛は悪魔の使い」として、人間が変身したとされる巨大クモ・タランチュラが出てきます。
    「人間を襲うのも、人間に戻りたい一心なのかもしれないから、夜の蜘蛛を見かけてもそっとしてあげてください」
    というナレーションで締め括られ、話の雰囲気も不気味なのですが、燃え盛る洋館が崩れるラストシーンで、館を崩すスタッフの手が映りこんでいるため、気づいた視聴者は別の恐怖を味わうことになったとか……

    • 伊吹さん、いつもコメントありがとうございます。
      朝と夜の蜘蛛の話は突き詰めたら結局は“当時の人が様々な出来事に結び付けて作った話が文化として根付いた”っていう所が多そうですね。
      そこからさまざまな話やストーリーが生まれていったのでしょう。
      >>燃え盛る洋館が崩れるラストシーンで、館を崩すスタッフの手が映りこんでいるため、気づいた視聴者は別の恐怖を味わうことになったとか……
      おお、それはちょっと気になりますね。ちょっと探してみようかな。

    • ゆうきさん、コメントありがとうございます。
      迷信はおいておいて、もし逃がせるなら逃がしてあげてください。
      ただしセアカゴケグモには注意してください……。

    • オットさん、コメントありがとうございます。
      芥川龍之介の蜘蛛の糸ですね。
      「聖☆おにいさん」という漫画でもよく登場するせいで私の中でのイメージががらりと変わってしまっていたりします(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA