

Siri?
SiriってiPhoneのSiriよね?
Siriに都市伝説なんてあるの?
SiriってiPhoneのSiriよね?
Siriに都市伝説なんてあるの?

うん。ボクはiPhoneを使ったことが無いからよく知らなかったんだけど、オカルト好きの人たちにとっては一般常識ぐらい有名な話みたい。

へー。
ちなみにどんな話なの?
ちなみにどんな話なの?

まぁ一言でいうなら
「Siriに“ある言葉”を問い掛けると恐ろしい返事や理解不能な不可解な回答が返ってくる」って感じかな。
別名「Siriに聞いてはいけない言葉」としても知られているみたい。
「Siriに“ある言葉”を問い掛けると恐ろしい返事や理解不能な不可解な回答が返ってくる」って感じかな。
別名「Siriに聞いてはいけない言葉」としても知られているみたい。

へぇ、なかなか面白そうね。

でしょ。
そこで今回は特に有名で意味深なSiriに聞いてはいけない3つの言葉について紹介しようとおもうんだ。
そこで今回は特に有名で意味深なSiriに聞いてはいけない3つの言葉について紹介しようとおもうんだ。

それじゃ早速紹介していきまっす!

ちなみにボクはiPhoneを持ってないから検証にはマキエのiPhoneを使いたいんだけど……。

無理。
私のiPhoneに触ったり中身を見たら後悔させるからね……。
私のiPhoneに触ったり中身を見たら後悔させるからね……。

えぇ……。
聞いてはいけない言葉①「死体の隠し場所」

それじゃ改めて今回紹介するのはSiriにまつわる都市伝説について。
まず最初に紹介するSiriに聞いてはいけない言葉は「死体の隠し場所」でっす。
まず最初に紹介するSiriに聞いてはいけない言葉は「死体の隠し場所」でっす。

え、何それ……。

説明は後でするとして、とりあえずSiriに2、3回聞いてみてくれない?

え、私が……?

iPhoneを貸して貰えない以上、マキエがやるしかないじゃん……。

仕方ないわね……。

うわ、なにこれ……。

不気味でしょ……?

うーん……。
確かに不気味で意味深に聞こえるけど、ただ単純に誤魔化しているだじゃないの?
確かに不気味で意味深に聞こえるけど、ただ単純に誤魔化しているだじゃないの?

そう思うかもしれないけど、実は以前は本当に知っていて的確な返事をしていたんだよ。
ただ、ある事件がきっかけで消されたっぽいんだよね。
ただ、ある事件がきっかけで消されたっぽいんだよね。

どういう事……?

実は2012年の9月にアメリカのフロリダでペドロ・ブラーボという人物が恋愛のもつれでルームメイトのクリスチャン・アギラーという人物を監禁して絞殺するという事件があったんだよ。

ほぅ……。

その時、犯人のペドロはSiriに
「I need to hide my roommate(ルームメイトを隠さなければならない)」
と聞いたんだ。
「I need to hide my roommate(ルームメイトを隠さなければならない)」
と聞いたんだ。

その時、Siriはこう答えたんだ
What kind of place are you looking for ?
(どのような場所をお探しですか?)
(どのような場所をお探しですか?)
・swamps(沼)
・reservoirs(貯水池)
・metal foundries(鋳物工場)
・dumps(ゴミ捨て場)

おおぅ……。
簡単に思いつきそうではあるけれど、割と的確な答えが出てきたわね……。
簡単に思いつきそうではあるけれど、割と的確な答えが出てきたわね……。

でしょ……。
でも人工知能がサラッと死体の隠し場所を提案するのってなんだか怖くない……?
でも人工知能がサラッと死体の隠し場所を提案するのってなんだか怖くない……?

まぁ死体の隠し場所なんて他人には相談できないし、ある意味Siriの正しい使い方なのかしら……?

絶対違うんじゃないかな……。

ちなみにその殺害されたルームメイトっていうのは何処に隠されていたの?

あ、近くの森の中に埋められていたそうだよ。

相談した意味ないじゃん……。

Siriが提案した場所がどれも近くに無かったとか……?
聞いてはいけない言葉②「イライザ」

それじゃ次に紹介する聞いてはいけない言葉は「イライザ」でっす。

イライザ?
イライザって普通にヨーロッパ系の女性名じゃないの?
イライザって普通にヨーロッパ系の女性名じゃないの?

だね。
ちょっと調べてみたら「エリザベス」を短縮した名前みたいだね。
ちょっと調べてみたら「エリザベス」を短縮した名前みたいだね。

ふーん。

まぁとりあえずさっきみたいに2、3回ほどSiriに「イライザ」とか「イライザって誰?」って聞いてみてよ。




何コレ……。
Siriの友人で精神科医で最初の先生……?
Siriの友人で精神科医で最初の先生……?

え、Siriって精神病患者だったの……?

そうくるか……。
まぁそう取れなくはないか……。
まぁそう取れなくはないか……。

ちなみに実際は何なの。コレ。

ネタばらしすると、Siriの言っているイライザは人名じゃなくてソフトウェアの名前なんだ。

ソフトウェア?

うん。イライザ、正確には「ELIZA」はマサチューセッツ工科大学の「ジョセフ・ワイゼンバウム」さんが1960年代に開発された自然言語処理プログラムなんだ。

へー。
じゃぁさっき言ってた「最初の先生」っていうのはSiriはELIZAを元に作られたって意味なのかしら?
じゃぁさっき言ってた「最初の先生」っていうのはSiriはELIZAを元に作られたって意味なのかしら?

まぁ大体そんな感じ。
ちょっと不気味な感じはするけれど、実際は制作者の小ネタって感じだね。
ちょっと不気味な感じはするけれど、実際は制作者の小ネタって感じだね。
聞いてはいけない言葉③「ゾルタクスゼイアン」

それじゃ最後の聞いてはいけない言葉は「ゾルタクスゼイアン」でっす。

ゾルタク……え、何……?

ゾルタスクゼイアン。

え、何語なの……。

さぁ……?
とりあえず聞いてみて?
とりあえず聞いてみて?




なにこれ……。
不気味というより訳がわかんないわね……。
不気味というより訳がわかんないわね……。

これも製作者側のネタか何かなの?

実はコレは未だに何の話かはわかってないんだよ。

え……。

オカルト業界では秘密結社の名前だとかフリーメイソンが関係しているとか言われているけれど今のところ詳しい事はさっぱりみたい。

マジか……。

あとSiriが独自に作り出した言葉なんじゃないかって話もあるみたいだね。

うーん……。
怖くは無いけれど、何となく気になるわね……。
怖くは無いけれど、何となく気になるわね……。

あとゾルタクスゼイアンって聞いたiPhoneは監視されるとかされないとか……。

アンタ、人のiPhoneで何させてくれてんのよ……。
まとめ

以上がSiriにまつわる都市伝説でした。
どうだった?
どうだった?

意外と面白かったわね。
ただ死体の隠し場所の話はびっくりしたわ。
ただ死体の隠し場所の話はびっくりしたわ。

あー、確かに。
しかもちゃんと修正されているあたりも面白いよね。
しかもちゃんと修正されているあたりも面白いよね。

というかSiriの検索履歴って残ってんのね……。
ますます他の人に触らせられないわ……。
ますます他の人に触らせられないわ……。

一体Siriに何を聞いていたの……?
それも読者のあいりんちょさんのリクエストにお応えしてSiriにまつわる都市伝説についてご紹介したいと思いまっす!