

あー。はいはい。
聞いたことあるわね。
聞いたことあるわね。

そういえばこの話って寝言を言って返事された人が死ぬの?
それとも寝言に返事した人が死ぬの?
それとも寝言に返事した人が死ぬの?

えぇ……。
そこから説明がいんの……?
そこから説明がいんの……?

だって「返事すると死ぬ」だけじゃわからないじゃん……。

一理あるような無いような……。
この話で「死ぬ」って言われてるのは返事を返された側。
つまり寝てる状態で寝言をいった人だよ。
この話で「死ぬ」って言われてるのは返事を返された側。
つまり寝てる状態で寝言をいった人だよ。

へぇー。
でもなんで死ぬの?
でもなんで死ぬの?

いや、それを今から紹介するんじゃないか……。

あぁ、そっかそっか……。

それじゃさっそく紹介していきまっす!
寝言に返事をしたら死ぬ?

それじゃ早速「寝言に返事をしたら死ぬ」と言われている理由やその由来について紹介していきまっす。
実はこの都市伝説は日本中で見かける事ができる都市伝説なんだけど、地域や地方によって死ぬ理由が若干違ったりもします。
実はこの都市伝説は日本中で見かける事ができる都市伝説なんだけど、地域や地方によって死ぬ理由が若干違ったりもします。

都市伝説っていうより言い伝えとか風習なんじゃないの?

まぁそうとも言うね。
まずはこの都市伝説が生まれた由来なんだけど、由来は昔の人の考え方にあるんだよ。
まずはこの都市伝説が生まれた由来なんだけど、由来は昔の人の考え方にあるんだよ。

考え方?

うん。
実は昔は眠るという行為は仮死状態なっていると信じられていたんだ。
実は昔は眠るという行為は仮死状態なっていると信じられていたんだ。

へー。
でも仮死状態になってても「寝言に返事をしたら死ぬ」までは飛躍しすぎじゃない?
でも仮死状態になってても「寝言に返事をしたら死ぬ」までは飛躍しすぎじゃない?

その理由もちゃんとあるよ。
まぁ地方によって理由は違うけどね。
とりあえず有名な2つの説について紹介するよ。
まぁ地方によって理由は違うけどね。
とりあえず有名な2つの説について紹介するよ。
現実世界に戻れなくなる説

一番有名な説は「現実世界に戻れなくなる説」。
眠っている状態が仮死状態になっていると考えられていた昔は
「寝言を話す=黄泉の国(あの世)に行っている」
って思われていたんだ。
眠っている状態が仮死状態になっていると考えられていた昔は
「寝言を話す=黄泉の国(あの世)に行っている」
って思われていたんだ。

へー。

そしてあの世にいる状態の人に話しかけてしまうと、魂と肉体が分離してしまい現実世界に戻れなくなってしまって結果的に死んでしまうっていう理由。

昔の人も色々考えるもんねぇ。
ちなみに、もう一つの説は?
ちなみに、もう一つの説は?
発狂して死亡してしまう説

もう一つは「発狂して死んでしまう」という説。
ほら、寝起きとかに色々喋られたら寝ぼけたりとかするじゃん?
ほら、寝起きとかに色々喋られたら寝ぼけたりとかするじゃん?

あー、あるわね。

あれを大袈裟に表現した感じの話なんだけど、寝ている時に話しかける事で錯乱したり、催眠がかかった状態のままになってしまったりして寝ていた人が狂ってしまい、結果的に死亡してしまうっていう説。

なんか無理がある……。

他にも
「寝言の会話相手は寝ている人の魂と話している」
「寝言と会話をしたら話を終わらせたほうが死ぬ」
「仮死状態の人が話す言葉は死人の言葉で不吉」
「寝言に返事すると脳が混乱して夢遊病になる」
などなど、色々あるんで自分が納得する好きなのをどうぞ。
「寝言の会話相手は寝ている人の魂と話している」
「寝言と会話をしたら話を終わらせたほうが死ぬ」
「仮死状態の人が話す言葉は死人の言葉で不吉」
「寝言に返事すると脳が混乱して夢遊病になる」
などなど、色々あるんで自分が納得する好きなのをどうぞ。

どうぞって言われても……。

でもどれもあんまり科学的な根拠はなさそうね。

いや、科学的にも「寝言に返事をしてはいけない」って言われてるよ?

え、まじで。
寝言に返事をしてはいけない理由は科学的な根拠があった

さすがに死ぬとまではいかないけど、科学的にも寝言に返事をしては理由がありまっす!

ところでマキエはレム睡眠とノンレム睡眠って聞いたことある?

ああ、たしか眠りの深さを表してる奴よね。

そうそう。
基本的に夢や寝言は眠りの浅い時間、つまりレム睡眠の時に起こる現象なんだけど、この時は脳の一部は起きている状態なんだよ。
基本的に夢や寝言は眠りの浅い時間、つまりレム睡眠の時に起こる現象なんだけど、この時は脳の一部は起きている状態なんだよ。

ふんふん。

そして脳の一部が起きている時に話しかけたり返事をしてしまうと「返事をしなければならない」とか「会話を続けなければいけない」と脳が動き出そうとするんだ。

うん。

その結果……。

眠りが浅くなって、睡眠の質が悪くなるんだ。

それだけかい……。

いやいや、睡眠は大事だよー。
同じ睡眠時間でもしっかり寝るのと中途半端に寝るのでは全然違うしね。
同じ睡眠時間でもしっかり寝るのと中途半端に寝るのでは全然違うしね。

でもまぁ昔の人はレム睡眠やノンレム睡眠なんて知らないから
「寝言に返事して起こすな。ゆっくり寝かせろ」
ってだけっぽいけどね。
「寝言に返事して起こすな。ゆっくり寝かせろ」
ってだけっぽいけどね。

結局そこじゃん……。

ちなみに喋り口調の寝言ならいいんだけど、大声で叫んだり、かなりひどい寝言の場合は病気の場合もあるので注意が必要です……。

そういえばアンタ、まえ居眠りしてるときに
「やっぱりかー!そうだとおもったー!修正ペン!」
って叫んでたわよ?
「やっぱりかー!そうだとおもったー!修正ペン!」
って叫んでたわよ?

え、マジで……。
覚えてないんだけど……。
覚えてないんだけど……。
それも「寝言に返事をすると死ぬ」という都市伝説について紹介していきたいと思いまっす!