もののけ姫の都市伝説!結末は最悪の事態?シシ神は最後に不幸をばら撒いた!

スポンサーリンク
ぐっさん
今回の都市伝説はもののけ姫!
その中でも結末に焦点を絞った都市伝説でっす!
マキエ
結末?
サンとアシタカがくっつかなかった理由とか?
ぐっさん
いや、実はもうちょっとまじめなテーマだよ。
今回の一騒動あった後のキャラクター達全員には不幸が待ち受けているっていう話。
マキエ
なんか創作っぽいわねぇ・・・・・・。
ぐっさん
そんなことないよ。
絶対この話を聞いたら
「あ、意外とヤバい」
って思うはずさ
マキエ
ふーん。
まぁとりあえず聞くだけ聞いてみましょうかね。
ぐっさん
なんか上から目線やな・・・・・・。

もののけ姫の勢力図

ぐっさん
まず、この話を理解する上でもののけ姫にでてきた勢力についておさらいする必要がある。
というか、マキエはもののけ姫のストーリーをしっかり理解してる?
マキエ
んー。
「自然破壊する人間 対 森の住民達」
じゃないの?
ぐっさん
まぁ当たらずとも遠からずってとこだね。
ただ、細かく分けると人間勢力にはエボシ御前が率いる「タタラ場」と「師匠連」に分ける事ができる。
ぐっさん
もっと細かく分けると「武家」や「大和朝廷」「唐笠連」「地走り」とか分けれるけど、今回の話には関係ないので放置!
ぐっさん
そして今回の一件の発端は「たたら師」達がシシ神の森の近くを占領したからなんだよ。
ちなみに「たたら師」ってのは砂鉄から鉄を作る人たちの事ね。
マキエ
へー。
ぐっさん
そして「たたら師」達は鉄を作ってるわけだけど、鉄を作るには材料となる砂鉄と砂鉄を分離するための大量の水、そして鉄として溶かすための火力が必要になる。
マキエ
ふんふん。
ぐっさん
その結果、砂鉄を取るために山は掘り返され、川の水は汚れ、鉄を溶かす火をおこすために大量の木が伐採され続ける。
ぐっさん
簡単にいうとイノシシ達や山犬一族達の森の住民達からしたら家の隣に大規模な工場ができて自然破壊を続けてるって感じかな。
マキエ
へー。そういう背景があったんだ。
マキエ
そりゃ森の住民達も怒るわ。
マキエ
そいうや師匠連ってのは?
そんな勢力あったっけ。
ぐっさん
師匠連はジコ坊達や赤い唐傘を持ってるお坊さんたちだよ。
彼らの目的はシシ神の首を大和朝廷に献上する事。
マキエ
え、お坊さんが神様を殺しに来てたって事?
ぐっさん
彼らは仏教徒だからシシ神のような自然神は関係ない。
マキエ
へぇー。

全員が不幸になる最低の結末とは

ぐっさん
そして次はもののけ姫の最悪な結末について!
ぐっさん
はい!マキエ君!
もののけ姫の結末を簡単に言ってみ?
マキエ
んー、たしか首がなくなったシシ神が大暴れして山が荒野になっちゃったけど、アシタカとサンががんばって首を返したことで緑豊かになって終わりじゃなかった?
ぐっさん
その通り。荒れ地はシシ神によって草原のように一面緑になってたよね。
マキエ
ハッピーエンドじゃん。
ぐっさん
これをハッピーエンドと言えるのはマキエが第三者だからです。
あと無知だからです。
マキエ
あん?
ぐっさん
むしろ今回の一件で「めでたし、めでたし」って言えるのは呪いが消えたよそ者のアシタカだけだよ。
マキエ
なんでそうなるのよ。
ぐっさん
それじゃ各勢力ごとの想像できる不幸な未来について紹介していくよ

不幸しか待ち受けていない未来

ぐっさん
まず人間勢力である「タタラ場」
最後にシーンでは片腕を食べられたエボシ御前が心を入れ替えて「ここをいい村にしよう」とか寝言みたいな事いってたよね
マキエ
寝言って……。
まぁ、確か言ってたわね。
ぐっさん
でも、タタラ場は復興不可!
そして絶対に村は作れません!
マキエ
え……、なんで?
ぐっさん
今回の騒動で山一面が草原になってしまったからさ。
マキエ
んん?
ぐっさん
まず、タタラ場だけどタタラ場に必要な物は何だった?
マキエ
んー。砂鉄と水と木?
マキエ
あっ!
ぐっさん
そう!タタラ場は周りに燃料となる豊かな森があって初めて機能する。
でも、シシ神によって燃料の元となる森が一掃されてしまった。
残されたのは床上数センチの雑草のみ!
マキエ
つまり……もう鉄作りは出来ないってと?
ぐっさん
そういうこと。
マキエ
でも普通の農村とかならなんとかなるんじゃないの?
ぐっさん
それも残念ながら無理……。
ぐっさん
草原が有効活用できるのは膝丈ぐらいまで刈り取れるレベルの牧草
そして草原地帯は牛や馬などの家畜がいて初めて機能し始める。
ぐっさん
だからどんなに開墾を進めても保水力のない草原地帯では化学肥料でもない限り畑仕事はできません。
マキエ
じゃぁ田んぼは?
ぐっさん
木の植わってない山は災害の源。
保水力のない山は一瞬で地すべりを起こすし、いつかかならず鉄砲水で一掃されてしまうよ。
マキエ

なるほど。

マキエ
じゃぁ、森の勢力たちは?
人間がどっかいってくれるならハッピーエンドじゃないの?
ぐっさん
彼らにとっても最悪です。
特にイノシシや山犬一族には最悪な結果だね
マキエ
なんで?
ぐっさん
その理由も簡単。
草原になってしまってエサとなる動物が消えてしまうからだよ。
ぐっさん
森にはいくつかの段階があって段階と補足をつけるとこんな感じ。
ぐっさん
「荒れ地」文字どおり荒地
「低草地」雑草がはえる草原
「潅木地」たまに小さい木がある
「陽樹林」ちょっとした林
「混交林」森
「陰樹林」深い森
「極相林」樹海
マキエ
ふんふん。
ぐっさん
ちなみにシシ神のせいで陰樹林レベルだった山は低草地になってしまったんだけど、そこに住めるのはネズミとか小さな草食動物のみ。
マキエ
あ、そうなんだ。
ぐっさん
イノシシとか鹿が住めるのは混交林以降。
ちなみに混交林になるには植林した場合でも最低50年はかかる。
ぐっさん
つまりサンや山犬一族達を含む森の勢力はこの土地ではご飯がなくて生きていけなくなってるんだよ。
マキエ
へー。なるほどねぇ。
ぐっさん
そして最後は師匠連のジコ坊たち。
彼らは師匠連に莫大な費用や石火矢衆を借りてシシ神狩りを行ったけど見事失敗。
ぐっさん
当然、この責任を追及されることとなる。
マキエ
これは自業自得ってかんじね。
ぐっさん
そういえばそうか……。
でもまぁジコ坊も雇われ社長みたいな感じだから色々大変なんだよ
ぐっさん
で、まとめるけど、今回の一件以降はシシ神の森に棲む人たちの結末はずばり
ぐっさん
「共倒れ」
ぐっさん
生きるも地獄、死ぬのも地獄。
誰もがこの地で生きていけなくなるという最悪な結末になってるんだ。
ぐっさん
そしてマキエ君!
マキエ
ん?
ぐっさん
もののけ姫のテーマは?
マキエ
「生きろ。」だっけ
マキエ
あ、繋がった!
ぐっさん
そういう事。
ぐっさん
この
「生きろ。」
ってのは
「せいぜい頑張って生き延びな」
って意味があるんじゃないかっていわれてるんだ。
ぐっさん
長くなったけど、以上が「もののけ姫の結末は最悪」という根拠でっす。
マキエ
たしかに結末以降はヤバイ臭いがプンプンするわね。
ぐっさん
でしょ?
マキエ
でもさー。
ぐっさん
ん?
マキエ
これって都市伝説っていうか、ただの考察じゃないの?
ぐっさん
……えっ!?
スポンサーリンク

14 件のコメント

  • ………これって間違い?
    ≫そんなことないよ。
    絶対この話を聞いたら
    「あ、『以外』とヤバい」
    って思うはずさ
    たぶん正しい答え?⇩
    ≫そんなことないよ。
    絶対この話を聞いたら
    「あ、『意外』とヤバい」
    って思うはずさ

    • 深紅ノ曼珠沙華さん、いつもコメントありがとうございます。
      >>「あ、『意外』とヤバい」
      おっしゃる通りです!いつも誤字を見つけていただきありがとうございます。
      恥ずかしながらいつも本当に助かっております。さっそく修正させていただきました。ありがとうございます!

  • 保水力のない山で起きる災害が、「水 鉄砲で一掃」になってますけど、「鉄砲 水」ではないでしょうか?

    • 伊吹さん、いつもコメントありがとうございます。
      ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
      早速修正させていただきました。助かりました!

  • 宮崎駿監督が描いてるジブリの映画ってスッゴく感動するけど全部怖いんだよね、よく考えて見てみると

    • ゼオヤさん、コメントありがとうございます。
      ジブリに関する都市伝説はかなりの数がありますが、やっぱり都市伝説が生まれるのはそういった深く考えると見えてくる薄暗さから来ているのかもしれませんね。

  • もののけ姫は風立ちぬと同様に原案になった物語が2つあって
    片方は紀元前7世紀のギルガメシュ叙事詩という書物の中の物語だと言われています。

    自然の神に挑んだ人間がその首を討ち取ったら災いが起こり、最終的に返還した話があります。

    (ちなみに、ギルガメシュ叙事詩の中には旧約聖書のノアの箱船のもとになったと思われる話もあり、解読された当時は大騒ぎになったんだとか笑)

    日本は農業や林業など、その土地の自然を活かした産業を発展させる傾向がある中、
    エボシ様は土地を切り拓いてタタラ場の工業化を進めていましたが、
    原案に西洋文学があると知るとちょっと納得しませんか?

    個人的にはああなってしまった村も、エボシ様の優秀な開拓の才で再興することを願っています…。

    • RED RUMさん、いつもコメントありがとうございます。
      バベルの塔の話もそうですが神様に対抗(?)してしっぺ返し喰らうのはよくありますよね。
      ただ原案の話は全然しりませんでした。純日本風だったのですがまさか海外の話が元となっていたとは。
      まぁシシ神さえ絡んでいなければたたら場は普通に成功していたでしょうし、他の土地ならやって行けるような気もします。

  • 初めまして、アバンというものです。いつも楽しみに拝見しております。

    もののけ姫に登場キャラにコダマという精霊がいるのですが、
    実はとなりのトトロに登場するあのトトロの昔の姿あり、
    もののけ姫の最後のシーンで1匹コダマが現れるのですが、それが数百年後にトトロになるらしいのです。
    これは宮崎駿本人曰く「そういうイメージで制作した」と語っているので間違いないかと。

    それともう一つ、千と千尋の神隠しにも関連してるという話も。
    簡潔に申しますと、ハクはアシタカの子孫、サンは千尋は子孫みたいです。
    まあ後者の方はあくまでも憶測にすぎませんが、詳細はあえて伏せておきます。

    興味沸きましたらぜひ調べて記事にしてくださりますと幸いです。

    あと無茶な要求で申し訳ないのですが、
    上記に加え以下のネタも記事にできましたらしてくださるとうれしいです(余裕がある時でかまいません)。

    ・椋平広吉(椋平虹という虹を発見し、これで地震を予知したとされる人物です)
    ・編集してはいけない自分のWikipedia(アノーラ・ペトロバと検索すれば出てくるかと。あと念のため画像注意です)

    長文になりましたが、またコメントしますね。

    • アバンさん、詳しいコメントありがとうございます。
      ジブリ関係は何かと繋がっていたり伏線が張られていたりと有名ですが、今回の話は初耳でした。
      個人的にも興味深い話なのでネタリストに追加させて頂きます。
      ただリクエストがだいぶたまっているので少しお時間を頂けると幸いです。

  • もののけ姫は千と千尋の神隠しの千尋の先祖らしいです。本当か知りたいので記事にしてください‼️

  • ジブリ作品は「年頃の男女は絶対くっ付けない!」と言う縛り?と言うか意地があるみたいですね。
    トトロとかナウシカとかラピュタとか・・・
    全部が全部じゃ無いとは思いますが・・・

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA