

え、どういうこと?
起源が都市伝説になってるの?
起源が都市伝説になってるの?

そうなんだよ。
しかも結構グロテスクというか残酷な話でもあるんだ。
しかも結構グロテスクというか残酷な話でもあるんだ。

マキエは
「スキージャンプの起源は処刑だった」
って聞いたことない?
「スキージャンプの起源は処刑だった」
って聞いたことない?

え、なにそれ。
しらない……。
しらない……。

おっけー。
それじゃ早速この都市伝説を紹介していくよ!
それじゃ早速この都市伝説を紹介していくよ!
スキージャンプはノルウェーの処刑法だった?


この都市伝説は最初にもいった通り今やオリンピックの競技にもなっているスキージャンプについてなんだけど、スキージャンプの起源はノルウェーの処刑法だったっていう都市伝説があるんだ。

スキージャンプが処刑ってどういうこと……?

昔のノルウェーでは罪人にスキーを履かして崖や谷からジャンプさせてたんだって。

で、死んでしまったらそれっきり。

でも無事に生き延びられたら罪が軽くなったり無罪になったりしたらしいよ。

ジャンプさせてたっていうか突き落としていたって言う方が正しそうね……

そういえばそうだね。

でも、なんでわざわざそんな事を……。

ほら、スキージャンプって人間が崖から飛び出してほとんど飛んでる状態でしょ。
昔の処刑は「見せしめ」と「娯楽」っていう側面があったから
「悪い事をすれば谷に落とされる」
っていうのと
「人間が崖から落ちるという非日常を見れる」
っていう一石二鳥だったんじゃないかな。
昔の処刑は「見せしめ」と「娯楽」っていう側面があったから
「悪い事をすれば谷に落とされる」
っていうのと
「人間が崖から落ちるという非日常を見れる」
っていう一石二鳥だったんじゃないかな。

ざ……残酷……。

たしかに残酷ではあるけれど、もっと残酷な処刑法は世界各国にたくさんあるし、むしろ生き延びれる可能性があるだけマシじゃないかな

しかもこの「スキージャンプの起源はノルウェーの処刑法」っていう話は日本スキー協会が発行しているスキー教本にも書かれていたんだよ。

マジで!?

よくまぁそんな起源の競技がオリンピックの種目になれたわね……

びっくりだよね。

で?

ん?

ここで都市伝説って紹介するって事は実は嘘だったって事よね?
本当のところはどうなの?
本当のところはどうなの?

えー……もうネタばらし?
もうちょっと怖がってほしいんだけど……。
もうちょっと怖がってほしいんだけど……。

はいはい。
十分怖がったから、ほら早く。
十分怖がったから、ほら早く。
「スキージャンプの起源は処刑法」の真相

実はこの都市伝説はマキエの予想通り、根も葉もないただの噂です。

やっぱり。

そもそもノルウェーでは1800年頃から基本的に処刑は行われていなくて、行われたとしてもせいぜい数年に一人ぐらいのペースだったんだよ。
1905年には死刑制度も廃止されてるしね。
1905年には死刑制度も廃止されてるしね。

数年に一回行われるか行われないかぐらいの処刑方法が処刑人に板をはかせて崖からジャンプっておかしいでしょ?

ちょっとシュールね……。

じゃぁスキー教本にも処刑が起源だってのってたってところも嘘なの?

いや、あれは本当。

えっ……!?

簡単にいうと日本スキー協会もこの都市伝説を真実と考えてたって事。

日本のスキー教本に「スキージャンプは処刑が起源」って書かれている事を知ったノルウェーが怒って抗議してきた時点で初めて発覚。
あわてて教本から起源が処刑だってところを消したり書き換えたりしたらしいよ。
あわてて教本から起源が処刑だってところを消したり書き換えたりしたらしいよ。

そこは本当だったんだ……。
そりゃノルウェーも怒るわね。
そりゃノルウェーも怒るわね。

そういえばスキージャンプの起源が処刑じゃないってのはわかったけど、本当の起源はなんなの?
スキージャンプの本当の起源は?

今のところスキージャンプの本当の起源については詳細は不明だよ。

一応、有力な説としてはスキーで遊んでるときに自然的に発生したってのが有力説かな。
「普通に滑るだけじゃおもしろくないから、今度はスキーでジャンプして飛距離を競おうぜ!」
って感じじゃない?
「普通に滑るだけじゃおもしろくないから、今度はスキーでジャンプして飛距離を競おうぜ!」
って感じじゃない?

あー……。なんかその気持ちはわかるかも。

ちなみに初めて競技として大会が開かれたのは1977年のノルウェー。

あ、ノルウェーが起源なのは本当なんだ。

そうだよ。
そもそもスキーっていう単語はノルウェー語の「薄い板」って意味だしね。
しかもスキージャンプの競技の中にもちゃんとノルウェーの地名がはいってるでしょ?
そもそもスキーっていう単語はノルウェー語の「薄い板」って意味だしね。
しかもスキージャンプの競技の中にもちゃんとノルウェーの地名がはいってるでしょ?

そんなんあったっけ。

ほら、テレビとかでテレマーク姿勢がどうのこうのって聞いたことない?

あー。なんかきれいな姿勢の時にいうやつね

あのテレマークってのはノルウェーのテレマーク地方のテレマークなんだよ。

あ、そうなんだ。

なんか途中から雑学っぽくなっちゃったけど、これがスキージャンプの都市伝説についての全貌。
スキージャンプの起源はノルウェーだけど、処刑については全くのデマってとこかな。
スキージャンプの起源はノルウェーだけど、処刑については全くのデマってとこかな。

なるほどね。

そういやスキージャンプに「K地点」とかあるけど、あれもノルウェー語?

あれはドイツ語の「kritisch punkt(クリーテイシュ・プンクト)」の略。

ややっこしいわね……
それもスキージャンプの起源についての都市伝説でっす!