

ドクロの花ってどういうこと?
頭蓋骨に生えたりすんの?
頭蓋骨に生えたりすんの?

いや、頭蓋骨に生えるわけじゃないよ。
この髑髏の花は非業の死を遂げた人の上に咲く花と言われていて、その人の頭蓋骨をかたどった花を咲かせるって言われてるんだ。
この髑髏の花は非業の死を遂げた人の上に咲く花と言われていて、その人の頭蓋骨をかたどった花を咲かせるって言われてるんだ。

しかも、恨みが強ければ強いほど多くの頭蓋骨を咲かせるらしい。

ふーん……。

あっ、信じてないな……

そりゃそうでしょ。
明らかに「怖い話を作りました」って感じだし。
明らかに「怖い話を作りました」って感じだし。

それに「ドクロの花が咲く」って言われてピンと来ないしね……。

よーし!そのセリフ忘れるなよ!
それじゃさっそく紹介していきます。!
それじゃさっそく紹介していきます。!
非業の死を知らせる髑髏の花

髑髏の花と口でいってもどんな花かわからないと思うので、まずは髑髏の花の写真を見てもらおうと思いまっす!

気になる髑髏の花の写真はコチラ!


うわぁ!
なにこれ!
なにこれ!

どう……?
まるで髑髏が木になってる見たいでしょ……?
まるで髑髏が木になってる見たいでしょ……?

想像以上にドクロじゃん……。

僕も最初見せてもらったときはかなりびっくりした記憶があるよ……。

え、なに。
本当に死体をほったらかしてたらこんな花が咲くの?
本当に死体をほったらかしてたらこんな花が咲くの?

一応、都市伝説では非業の死を遂げたりすると咲くって言われてる。
中には『ナチス収容所の跡地に大量に咲いた』なんて話もあったりするよ。
中には『ナチス収容所の跡地に大量に咲いた』なんて話もあったりするよ。

へー。

……。
で?
で?

え?

いや、アンタは今「都市伝説では」って言ったから実際の所はどうなのかなって。

あれ!?
もうネタ晴らし?!
せっかくだからもうちょっとびっくりしてほしいんだけど……
もうネタ晴らし?!
せっかくだからもうちょっとびっくりしてほしいんだけど……

ネタ晴らしってことはやっぱり偽物か……。

いや、偽物ではないよ。
話が作り話なだけで。
話が作り話なだけで。

どう違うのよ……。
髑髏の花の真実とは……。

それじゃ最後にネタばらしなんだけど、この花の名前は「キンギョソウ」。
実は日本でも有名で、お花屋さんやホームセンターでもよく見かけたりします。
実は日本でも有名で、お花屋さんやホームセンターでもよく見かけたりします。

あ、日本にあるんだ。

うん。
ちなみにキンギョソウの花はこんな感じ。
ちなみにキンギョソウの花はこんな感じ。


え、何コレ。
さっきのドクロと全然違うじゃない。
さっきのドクロと全然違うじゃない。

実はさっきの髑髏みたいになっているのはキンギョソウの莢(さや)なんだよ。

莢?

種を包んでる殻みたいなもんかな。
キンギョソウは花が枯れると莢ができるんだけど、その中に詰まってる種を遠くに効率よく飛ばすために破裂するんだよ。
キンギョソウは花が枯れると莢ができるんだけど、その中に詰まってる種を遠くに効率よく飛ばすために破裂するんだよ。

あー!さっきの目や口に見えた穴は種を飛ばした後の穴ってことか!

そう。
そして莢がちょうど薄茶色で頭蓋骨みたいな色をしているから、まるで髑髏の様に見えるってわけ。
そして莢がちょうど薄茶色で頭蓋骨みたいな色をしているから、まるで髑髏の様に見えるってわけ。

なるほど。
ということはさっきのドクロみたいな写真はコラではないのね?
ということはさっきのドクロみたいな写真はコラではないのね?

うん。
あの写真は正真正銘の本物だよ。
たしかに一番ドクロに見えそうなものを選んだけどね。
あの写真は正真正銘の本物だよ。
たしかに一番ドクロに見えそうなものを選んだけどね。

それに花に詳しい人や園芸好きの人たちの中ではキンギョソウの莢が髑髏に似てるっていうのは一般常識レベルだったりします。

そうなんだ……。

っていうかマキエは写真自体が偽物かどうかを疑ってたのか……。

そうよ。
「敵を欺く前に、まず味方から」ってね。
「敵を欺く前に、まず味方から」ってね。

たぶんそれ、使い方間違ってるよ……
それも非業の死を遂げた死体に生えるといわれている髑髏の花についてでっす!