ロンドンに現れた怪人「バネ足ジャック」!脅威の跳躍力で女性を襲う!

スポンサーリンク
ぐっさん
今回紹介する都市伝説のテーマは「怪人」!
それも足にバネを付けた飛び回る「バネ足ジャック」についてご紹介したいと思まっす!
マキエ
……。
え、ギャグ……?
ぐっさん
いやいや、ギャグじゃないよ……。
むしろ海外では割とメジャーな部類の怪人だよ……。
マキエ
誰がどう聞いても子供向けアニメに登場しそうなキャラっぽいんだけど……。
マキエ
で、そのバネ足ジャックってのは何なの?
切り裂きジャックの仲間とか言うんじゃないでしょうね。
ぐっさん
目撃されたのがロンドンっていう所は共通しているけれど、どっちかって言うと愉快犯的な話かな。
それじゃさっそく紹介していきまっす!

19世紀のロンドンに出現した「バネ足ジャック」


ぐっさん
それじゃ改めて今回紹介するのは「バネ足ジャック」について。
このバネ足ジャックが初めて目撃されたのは1837年の10月11日のイギリスのロンドン。
マキエ
え、ちょっとまって……。
まさか本当に実在するの……?架空の人物では無くて……?
ぐっさん
だからそう言ってるじゃん。
まぁ“そういう記録が残っている”ってだけで実在したっていう証拠はないけどね。
ぐっさん
で、話を元に戻すけど最初に事件が起こったのは1837年の10月11日。
ブラックヒースに住んでいたポリー・アダムズという女性が収穫祭に参加するために林道を歩いていると、黒いマントを身に着けた人物が突然飛び出してきたそうなんだ。
マキエ
ふんふん。
ぐっさん
ポリーは人気のない所でいきなり見ず知らずの人が飛び出してきただけでもかなり驚いたんだけど、もっと驚いたのがその飛び出てきた人物の姿。
ぐっさん
なんと、飛び出してきた人物は悪魔のような赤黒い顔をしていて、目は真っ赤。さらに口からは青い炎を吐いていたんだ……。
マキエ
……。
はい……?
ぐっさん
いや、まぁ気持ちはわかるけど本当にそういう記録が残っているんだって……。
マキエ
まぁ言いたいことは色々あるけれど、とりあえず話を続けて?
ぐっさん
う、うん……。
で、その悪魔のような人物は唖然としているポリーに襲いかっかって、ポリーの着ている服を破り割いたそうなんだ。
マキエ
え、何?
変質者系……?
ぐっさん
そして今まで呆気に取られていたポリーは身の危険を感じて悲鳴を上げたそうなんだけど、その悲鳴を聞いた悪魔のような人物は腰に手を当てて高らかに笑い、そしてピョンピョン跳ねながら林道へと消えていったんだって。
マキエ
え、本当になんなの……?
ぐっさん
まぁ正体については未だに判明していないから何とも言えないけれど、今回の事件が発生して以降、イギリスのロンドンで謎の怪人に襲われるという事件が多数報告されるようになるんだ。

社会現象となった「バネ足ジャック」事件

ぐっさん
バネ足ジャックが活発に活動し始めたのはポリーが襲われた翌年の1838年。
この年から急に「かぎ爪を付けた不審者に襲われた」「顔に炎を吹き付けられた」といった奇妙な事件が多く発生するようになるんだ。
マキエ
ふんふん。
ぐっさん
しかも被害者は全て女性で目撃証言も似ている事から警察は同一人物による犯行だと仮定して調査に乗り出したんだ。
ぐっさん
ちなみに被害にあった女性達による目撃証言というのが
・マントを羽織っている
・火を吐く
・かぎ爪を着けている
・真っ赤な悪魔の様な顔をしている
・角が生えている
・飛び跳ねて逃げる
といった感じ。
マキエ
……。
ぐっさん
そして数々の女性が襲われたんだけど、幸いない事に被害は服を破られたりする程度だったんだって。
マキエ
話を聞いている限り人を驚かせて楽しんでいる愉快犯って感じがするわね。
ぐっさん
まぁその可能性が高いだろうね。
しかも被害自体は小さい物ばかりだったから警察もあまり人員を割くことが出来なくて、本格的な捜査は行われなかったんだって。
マキエ
ふーん。
ぐっさん
そして警察が本腰を入れなかったせいか、同一犯と思われる犯行は頻繁に起こるようになる。
そして次第にロンドンの市民からは「スプリンガルド」や「ジャンピングジャック」と呼ばれるようになり、最終的に「スプリング・ヒールド・ジャック」、日本語で言うところのバネ足ジャックと呼ばれるようになったんだ。
マキエ
スプリンガルドのほうが響き的にはカッコいいわね。
ぐっさん
まぁ意味的には同じ感じだけどね。
ぐっさん
ちなみに警察が動かなかった代わりに自警団によって懸賞金がかけられて、一時的にバネ足ジャック狩りみたいな出来事もあったみたいだよ。
マキエ
うーん……。
なんか扱いが珍獣っぽいわね……。

バネ足ジャックの正体は……?

ぐっさん
それじゃ最後にバネ足ジャックの正体について紹介していくね。
マキエ
え、正体は判明していないんじゃないの?
ぐっさん
うん。未だ不明のまま。
ただ「もしかしたらコイツがバネ足ジャックなんじゃないか?」っていう人物がいるんだ。
マキエ
ほう。
ぐっさん
その人物とはアイルランド貴族の「ウォーターフォード侯爵」。
アイルランドに広大な領地を持つ大貴族のひとり息子で放蕩の生活を送り、毎日大酒を飲みながら楽しい事だけを追い求めているような人物だったんだって。

マキエ
典型的な金持ちのドラ息子って感じね……。
ぐっさん
だね。
ちなみに「“蒸気機関車の正面衝突シーンが見たい”という理由だけで実際に蒸気機関車を正面衝突させて爆笑していた」って逸話もあるみたい。
それだけ自由奔放で金持ちだったみたいだね。
マキエ
昔の貴族ってのはホントすごいわね……。
ぐっさん
ただ割とイケメンで運動神経も抜群だったせいで女性達には滅茶苦茶モテたらしい。
マキエ
まぁ金持ちってだけで十分モテるんじゃない?
ぐっさん
そういうもんなの……?
マキエ
そういうものよ。
マキエ
で、そのドラ息子がなんでバネ足ジャックって言われているの?
ぐっさん
それは今まで紹介してきた通り「楽しい事を追い求めている」という点と「運動神経が抜群」という点、あとは「金持ち」っていう点だね。
マキエ
というと?
ぐっさん
つまり暇を持て余した金持ちが道楽として怪人ゴッコを始めたって事だよ。
マキエ
ああ……。
そういう事……。
ぐっさん
実際、ウォーターフォード侯爵を良く知る人物も「アイツならやりかねん」みたいな事を言っていたみたいだしね。
ただ証拠があるわけではないから、あくまで有力な候補者の一人って感じみたいだけど。
ぐっさん
ちなみにウォーターフォード侯爵は女好きでも有名だったから、可愛い女の子を襲って驚かせて楽しんでたんじゃないかな?
マキエ
女性側からしたらいい迷惑よね……。

まとめ

ぐっさん
以上が19世紀に現れた怪人「バネ足ジャック」でした。
どうだった?
マキエ
んー。割と楽しかったわね。
女性ばかり狙われているってのが気に食わなかったけど、それほど被害も無かったみたいだし。
ぐっさん
まぁ基本的に“驚かせてセクハラをかまして逃げ帰る”ってのがスタンスだったみたいだね。
ぐっさん
ちなみに今じゃ絵本の題材になってたり、日本でも「うしおととら」や「からくりサーカス」で有名な藤田和日郎先生が『黒博物館スプリンガルド』っていう短編漫画を描いてたりするよ。
マキエ
へー。
どうだった?
ぐっさん
まだ読んでません……。
マキエ
紹介するならせめて読んでから紹介しなさいよ……。
スポンサーリンク

17 件のコメント

  • ウォーターフォード侯爵が現代に生まれてたら、YouTuberとかバカッターをやってそう(笑)
    でも、貴族の世界は何かと堅苦しかったらしいから、ストレスでこんな人になっちゃったのかな?

    • ガムごはんさん、いつもコメントありがとうございます。
      お金持ちはおいしい物をたらふく食べたり、大酒を飲んだり、私たちにとってストレス発散になるようなことが日常と化してストレス発散に繋がらないと聞いたことがあります。
      まさにウォーターフォード伯爵もそうだったのかもしれませんね。
      その結果、ガムごはんさんのおっしゃる通り奇行に走り始めたのかもしれません。

  • ばね足ジャック・・・突然変異で炎が吐けるようになったカンガルー説はどうでしょう?
    あるいは、未確認生物の類か何かだと思うのですが。

    • 呉山さん、いつもコメントありがとうございます。
      >>突然変異で炎が吐けるようになったカンガルー
      かなり見たいですね!(笑)
      しかもそこまで来ると呉山さんがおっしゃってるようにUMAの世界ですね。
      もし仮にUMAだったとしても、女性ばかりが襲われている点からオスであることは間違いなさそうですね(笑

  • 火を吹く、でそういうプロレスラーがいたのを思い出しました。当時、その手の奇術が会ったのかは知りませんが。

    • 赤帽子さん、いつもコメントありがとうございます。
      火吹き芸はかなり昔から存在していたみたいですので、もしかしたら既にこの時代にあったか、もしくは最先端の芸だったのかもしれませんね。
      ちなみにプロレスならハルクホーガンが好きでした!

      • その頃は「やっぱアホーガンよ」など幾多のプロレス漫画があったらしいですね。

        >>18世紀に現れた怪人
        19世紀ではないでしょうか。

        • 赤帽子さん、いつもコメントありがとうございます。
          >>やっぱアホーガンよ
          この漫画は初めて見ました。これって当時はホーガンに怒られたりしなかったんでしょうか……(笑)
          また誤字のご指摘ありがとうございます。さっそく修正させていただきました!

  • 漫画「スプリンガルド」の話をしようと思ったら「もう出てた」か…

    作中では「コイル」状のスプリングだったように記憶してるが、
    もしかしたら現代であっても、「こんな形状でこんな盲点を突くような構造にしてたとは」と
    驚くようなものだったのか、クッソシンプル極まりない
    「ダブダブのズボンに、土管に突っ込んだ脚のように太くなるようなバネ」
    を隠してたのか?

    切り裂きジャックはDNA鑑定で正体判明の話もあるが、
    こっちはさすがにそれも無理か。

    • にとみやさん、いつもコメントありがとうございます
      何の根拠もありませんが、個人的にはにとみやさんがおっしゃってるようなくっそシンプルな機構な気がします。
      画期的なものを作りすぎると、そこから情報が漏れそうなきもしますし。
      犯人についてはさすがに証拠がなさ過ぎるので無理でしょうね。残念ですが。

  • ウォーターフォードが正体だとしたら足にホッピングとか付けてたんですかね?めちゃくちゃ体幹がいると思うんですけど…
    他の怪人と違ってやってることがしょぼいというかリアルなんで人間が変装して脅かしてた説が信憑性ありますね

    そういえばもうコメントでも出てますけど切り裂きジャックの正体が判明したみたいですよ、ここでも紹介されてたアーロンコミンスキーが有力だとか
    この人ずっと第一容疑者みたいなんで意外性ゼロですけど

    • 酢酸さん、いつもコメントありがとうございます
      >>ホッピングとか付けてたんですかね?
      ホッピング!懐かしい響き!そういえばホッピングをやりすぎると「胃下垂になる」とか「脱腸を引き起こす」っていう都市伝説がありましたね。今思い出しました(笑)
      幸いばね足ジャックによって大きなけがをした人はいないようなので、やっぱりただの道楽のような気がします。

  • サーカスで足にバネ付けてぴょんぴょん跳ねるパフォーマーいますよね。
    お金もらうでもなく、悪ふざけひとつでここまでやれる侯爵すごいですね。
    道楽貴族おそるべし!

    • かんばっちさん、いつもコメントありがとうございます。
      >>お金もらうでもなく、悪ふざけひとつでここまでやれる侯爵すごいですね。
      もう大抵の道楽は遊びつくして、こういう奇行に走るぐらいしか楽しみを見いだせなくなっていたのかもしれません。
      しかも被害が続いたという事は割とハマっていたのかもしれませんね(笑)

  • ウォーターフォード侯爵が正体としたら、
    貴族が手の込んだ変質者をやっているといった感じですね。

    • とほりすがりさん、いつもコメントありがとうございます。
      まさにそんな感じの話ですよね。
      金持ちの道楽につき合わされる平民にはたまったもんじゃないですが(笑

  • 藤田和日朗の「スプリンガルド」って漫画で初めて知りました。黒博物館シリーズだった
    かな?だいぶかっこよくヒーローみたいな扱いになってましたけど(;^ω^)面白かったので
    機会があればぜひ読んでみて下さい。

  • ぐっさん へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA